本日、TOHOシネマズ浜松での上映最終日。
街頭に貼っておいたポスター等の撤去をしてきた。
こういうことを豆にしておくことが、大事なことだ。
*信用をつくるのに10年、壊すのに1分とはよくいったものだ。
映画をつくるのに、すごい手間がかかる。
上映するのにも、すごい手間がかかる。
手間がかかる分だけ、感動が深くなる。
☆「手間をかける」・・手間とは、手と手の間と書く。
手と手の間にあるもの、それは何か?・・・「愛」である。
・手間賃とは愛情に対する、お礼です。
・死の反対は、「生」ではなく「愛」である。
このブログをいつも見てくれる、誰かさん?
ありがとう。
映画館に足を運んでくれた、観客のみなさん。
ありがとう。
ありがとう・・・ございました。
by:影山。
貼ったポスターの撤去…私も劇団の時やったな〜。
ちょっと寂しい作業なのだけどね(/_;)
「天まであがれ!!」はたくさんの人にたくさんの形でありがとうという思いが送られたことでしょう。
毎日のように日記書いてくれてる影山さんにも、ありがとう。
天まで上がりすぎてダウン気味なめめより。
>>めめさん
「天まであがれ」と、元気よく~「巨大えび・天ぷらを揚げていた」んですよね。食べ過ぎ・それとも二日よいですか・・・?(失礼・ふざけてしまいました)
影山さん、めめさんはじめ応援団のみなさん、本当にありがとうございます。
本当は、本日発表したかった夏の上映ですが、一部つめ切れておらず週明けになってしまします。
ポスターは一度撤収してもらうところが多いかもしれませんが、すぐにまた張ってもらえるよう段取りしてくださいね。
まもなく太田さんから正式なお手伝い依頼が回ってくると思いますが、ぜひぜひ宜しくお願い申し上げます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる